結婚相談所は敷居が高いイメージを持っている人はまだまだいるようです。
本当に結婚相談所は敷居が高いのでしょうか。
今回は結婚相談所利用者数について実際のデータを元に解説致します。
※データ引用:婚活事業を複合展開する株式会社IBJ
データ若年層の恋愛や結婚に対する意欲が低下していることが問題視されておりますが、実は20~30代の入会数が5年前と比べ約2倍に増加しています。特に20代男性では3倍と結婚相談所の需要が高まっています。
結婚に前向きな男性の出会いの場として結婚相談所が大いに活用され始めています。
※データ引用:婚活事業を複合展開する株式会社IBJ
ナウマリが加盟する業界最大の日本結婚相談所連盟(IBJ)では、会員数 約87,297人、毎月 約4,000人の方が新規でご入会されています。(2024年3月時点)
IBJでは、直営の「IBJメンバーズ」、グループ会社の結婚相談所・老舗のサンマリエ、ツヴァイや国家公務員共済組合連合会(KKR)とも提携しIBJのシステムを使用しています。加えて全国 4,200社以上の相談所が加盟しています。
多くの会員がいるからこそ運命のお相手に出会える可能性が広がります。
※データ引用:婚活事業を複合展開する株式会社IBJ
※IBJのシステム内での成婚者のみ
会員数の増加よりも増加傾向にあるのが成婚数です。
2020年から2023年の成婚数の増加率はなんと156%となっています。
結婚に前向きで結婚相談所に入会される方々には、若年層の結婚離れとは無縁の立ち位置にいるようです。
会員数が増えているからではなく、それ以上に成婚する可能性も上昇しているのが現実です。
アドバイザーの優香です
一緒に幸せな結婚を勝ち取りましょう。
婚活は人生にとってとても大切な活動です。
その活動を一人でやるか、確かなお相手がたくさんいる結婚相談所でサポートを受けながらやるかの選択は人生を大きく変える可能性があります。
幸せへの一歩踏み出してみませんか?
まずはお気軽に無料カウンセリングにてお問合せください!